基本的な喪服

男性編

・黒の礼服上下(ダブルでもシングルでも可)

・白のワイシャツ(無地)

・黒のネクタイ(無地)

・黒の靴下(無地)

女性編

・全身無地の黒服(ワンピースでもスーツでも可)
※光沢や目立つ素材、ニットやカジュアルなものは×。

・できれば布の靴
※光沢のある表革、スウェード、毛皮は×。

喪主の喪服

男性編

・モーニングが好ましい(ズボンはダークカラー)

・白のワイシャツ(無地・つけ衿なし)

・黒のポケットチーフ・黒のネクタイ(無地)

・黒の靴下(無地)

女性編

・和服が好ましい(足袋以外は全て黒)

・黒の草履、バッグ

・白の足袋

※光沢の少ないものを選びましょう。

喪服に関するご質問

アクセサリーはしていいの?

派手なもの・輝く宝石などは避けるのがマナーです。
また金具があまりキラキラしたものは避けます。
真珠のイヤリング(またはピアス)、ネックレスなどが一般的です。

結婚指輪も大丈夫ですが、華美なものは避けます。

時計も服で隠れるようにしたほうが良いです。

靴選びの注意点は?

【女性の場合】
低すぎず・高すぎず・4センチ前後のものが良いです。
親族などで動く時間が長い場合には、脱ぎはきしやすく、安定した履きやすいものを選びましょう。

【男性の場合】
ブーツ、派手な金具、紐靴は避けます。もちろん、ヘビ革など華美なデザインもタブーとされています。

【男女共通】
基本的な条件をクリアしていれば、お手持ちの靴でももちろん大丈夫です。(ただし、極端に古いものは避けましょう)

お化粧はどの程度OKですか?

薄く、清潔感のあるメイクにします。メイクの色味、髪型全て地味にしましょう。長い髪の方は、一つにまとめます。香水は避けます。